本当の意味の永久脱毛とは?
日々の自己処理が大変だから脱毛を始めようと思っても、脱毛サロンやクリニックがたくさんありすぎて、どこで脱毛したらいいのか悩んでしまうという方も多いと思います。
また、永久脱毛をしたいけれど、どこに通ったらいいのか分からないという方もいるでしょう。
永久脱毛というのは、医療行為であるため、医療機関であるクリニックでしか受けることができません。
クリニックでの脱毛は、医療用光照射や医療用レーザーというような機械によって施術を行います。
これらの機械から特殊な光を照射することによって、毛根の細胞を破壊してムダ毛を生えてこないようにします。
クリニックでの脱毛は、脱毛サロンの施術よりも照射パワーが強いので、産毛もしっかりと脱毛することができますし、早く効果が現れます。
そのため、6回程度施術を受けることで、永久脱毛ができてしまいます。
ただ、「永久脱毛」という言葉から、脱毛すれば永遠にムダ毛が生えてこないと考える方もいるかもしれませんが、実はそのような意味ではないのです。
本当の「永久脱毛」の意味は、施術後1カ月の間に施術したところの20%以上のムダ毛が生えてこないということです。
永久脱毛したからといって、施術後に全くムダ毛が生えてこないというわけではないので、しっかりと理解しておきましょう。
しかし、ムダ毛が残ってしまうという心配は無用です。
ムダ毛が生えてくることがイヤだという方は、施術回数を増やせばしっかりと効果を得ることができます。
「脱毛サロンでの脱毛は、永久脱毛ではないの?」という疑問も出てくるかもしれませんが、脱毛サロンの脱毛は永久脱毛とはいえません。
ただし、永久脱毛に近い効果を得ることができるので、脱毛サロンの脱毛でも十分効果はありますよ。